刀剣乱舞 鶯丸
今日は鶯丸を紹介致します。
永享11年、結城合戦での功により足利義教から小笠原政康に賜ったとされる感状がこの刀と一緒になっている。
江戸時代中期まで越前大野郡勝山城主小笠原家(博多藤四郎とは別の所)が所有していたが
その後対馬家に伝わり明治時代に入って山本達雄氏が買い取った
刃長は2尺7寸(約81.8cm)。
明治41年に茨城県へ天皇が行幸された折りに献上されている。
図鑑説明にある『大包平(おおかねひら)』は、
国宝にも指定されている太刀のこと。
『日本刀の最高傑作』との呼び名も高い名刀である。
作者は、鶯丸の作者である友成と同じ古備前派の刀工・包平。
刀剣乱舞 鶯丸 コスプレ衣装